▼0709(08)▼↓
●圧縮フォルダの活用↓
↓
●圧縮フォルダの活用・・・「圧縮フォルダ」機能をでファイルやフォルダを圧縮することでファイルサイズを小さくすることができます。↓
●ご存知の方も多いと思いますが、WindowsXPで「圧縮フォルダ」を作成する方法は次の通りです。↓
1)目的ファイルの右クリック/送る→圧縮(zip形式)フォルダ・・・圧縮形式のファイルアイコンに変化します。↓
2)圧縮形式のファイルにカーソルを重ねるか、右クリック/プロパティで表示されるダイアログでファイルのデータサイズの確認ができます。↓
↓
3)「圧縮フォルダ」は次のような利用方法もあります。↓
3-1)最近、大容量のUSBメモリーが安価になり利用している人も多いと思います。USBメモリーにサイズが大きかったり、ファイル数の多いフォルダを移動しようとする長時間かかって困ったという経験はありませんか?これらのデーターを一度、圧縮した後に移動すると短時間で移動できます。圧縮/解凍の操作が余分に増えますが、未圧縮のデータを移動するのに何分もかかる場合もあるので、「圧縮フォルダ」機能の利用は十分に役立ちます。↓
3-2)音楽のmp3ファイルが貯まってしまうと、データーサイズが大きくなり、CD-RWにデーターを保存する場合、Windows Media Playerが自動的に起動してデータ変換保存が始まります。この場合、「圧縮フォルダ」機能を利用すると、そのまま移動できるので保存できる曲数も多くなります。但し、解凍しないと再生はできないので注意してください。利用頻度の少ないファイルを保存したり、CD-RWで他のPCにデーターを移動する場合には役立ちます。↓
3-3)圧縮フォルダは、インターネット上へのアップロードやダウンロードの場合も、未圧縮のデータをロードするよりもスピードが速くなり、また、データサイズも小さくなります。フリーソフトのDLに圧縮フォルダが利用されているのはその為です。データの転送サービス、メールの添付ファイル、ウェブ上のデータ保管サービスなどにも利用できます。↓
↓
●記憶媒体とPCのデーター移動/複写やウェブ上へのデーター転送やDLで時間がかかって困っている人はこの方法を試してください。↓
↓
▲0709(08)▲↓
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿